View-point

毎日の仕事のことや氣づきを。 ファッションのことも少し。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
依存のお話
家庭で奥さん家事から洗濯から子供のことから全てを任せているひとがとっても多いと思います。
旦那さんにとっては面倒なことをしなくてもいいので楽だと思っていますよね。
これは実はとんでもない勘違いで、これは実は奥さんに主導権を”渡している”ことになるんですよ。
主導権をとられているのではなくて、自ら自分の権利を差し出しているんです。
これでは小遣いUPの交渉もできません。

会社ではどうでしょうか。

例えばある食品卸会社が大手コンビニチェーンに対して自社の納品額が30%程度としよう。
それが、そのコンビニチェーンから「社長、当社で御社の商品を100%仕入れさせてください。」

その食品卸の社長はどう思うか。

「100%か。これで安定的に供給が出来ればロスも減るし、コストも下げれる。やったー」

と思う場合はとてもリスキーだ。
契約が決まっていざ取引が始まったら、直ぐにでも要求が来るだろう。

大手コンビニ:「いま、1日1回納品してもらってるのを日に3回納品してもらいたいんですよ。そうしたらお客様にいつでも新鮮な商品をお届けできるんです。」

卸業者:「えー、今1日1回でも結構大変なのに、1日3回にしたらトラックは購入しなければいけないし、人も雇わなくてはいけないし・・・。とてもやっていけませんよ。それなら少し値上げしてくださいよ。」

大手コンビニ:「あっそれならいいですよ。他の業者さんに頼みますから。」

これはすこし大げさかもしれませんが近いことはありますよね。見に覚えはありませんか?
ですので、納品先に100%依存してしまうのはとても危険なんです。
あいての要求をののまなけば会社は倒産してしまうでしょう。

人に依存することということはその人に対して自分の権利を渡すと言うことになるんですね。

アメリカの経営戦略の第一人者マイケル・ポーターが提唱している
『ファイブ・フォース・モデル』でもかかれている。
--------------------------------------------------------------------
<<ファイブフォースモデル>>
業界の収益性を決める5つの競争要因から、業界
の構造分析をおこなう手法のことで、マイケル・ポータ
ーの著書『競争の戦略』で広く学会やビジネス界に知
れ渡った。 売り手、買い手、競争業者、新規参入業者
代替品の5つの要因から業界の魅力度を測る。
ポーター教授『競争の戦略』入門グローバルタスクフォース総合法令出版2004-01売り上げランキング 4,451Amazonで詳しく見るby G-Tools

競争の戦略M.E. ポーター 土岐 坤 服部 照夫 中辻 万治ダイヤモンド社1995-03売り上げランキング 4,145Amazonで詳しく見るby G-Tools


--------------------------------------------------------------------

もしあなたが誰か又はどこかに依存していることに心当たりがあるなら今すぐにでもやめたほうがいい。
そのメリットよりもデメリットやリスクの方が大きいからだ。

| コミュニケーション | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
新しい気づきは付加価値となる
先日あるコンサルの方から聞いた話ですが、

某ピアノメーカーの販売マニュアルを作成の依頼を受けたとき、覆面販売員となって全国のよく売る販売員さんがどのような接客で販売しているか調査したそうです。

一から書くと長くなりますので割愛しますが、

その販売員さんは
商品の売り込みをせずに、お客さんのピアノを置く場所を聞いたそうです。
その客はリビングの食器棚の隣に置こうと考えていたということで、家具は大体規格があるので
販売員「ところで食器棚の奥行きは何センチかご存知ですか?」
客「さぁ・・。」
販売員「食器棚は○○センチなんですよ。」
客「へぇ〜」
販売員「お客様と同じようにリビングの家具の隣に置かれる方が多いんですが、ピアノは飛び出しているので良く引っ掛けてつまずくらしいです。そこで私どもは少しお高いですがこちらの薄型のピアノをオススメしているんですよ。」

という接客をされるそうです。


ここで何が大切かというと、お客様はすでに自分の買いたいもの(特に高額品)はすでにインターネットなどで事前に情報を見てきている場合が今では多いでしょう。
ここでこのピアノの機能などを説明するより、自分たちだけしか知らない情報をあたえて相手に「へぇ〜」と言わせるような気づきをあたえることで接客に付加価値をつけて顧客満足を与えると購買意欲も高まるということです。

しらない情報を知りたいという欲求からくる満足感を与えるのです。
| コミュニケーション | 01:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
信頼関係ってとっても大切
ちょっとその前にポチッとお願いします。ブログランキング
ミーティング
■部下や上司と接したり、お客さんや取引先と接したりと人は毎日毎日色々な人たちと接して生きているわけですが、その中で一番大切なことは信頼関係だとおもいます。
「当たり前」と思いますか?思いますよね。
でもコレが築けていない人のほうが多いんじゃないでしょうか。

人と話す時の大部分は無意識です。
考えながら話している人のほうが少ないでしょう。
だから人を傷つけたり、悲しませたり、怒らせたりします。

■信頼関係を築く上で一番大切なことはコミュニケーションの能力だと言うことはあたりまえですね。
周りを見渡してください。
出世している人は大体コミュニケーションが上手く取れる人ですよね。
計算高いのか天然で出来るのかはとりあえず別として、仕事ができる人と、コミュニケーションが上手い人と比べてみてください。
おそらく上手くいっているのはコミュニケーションが取れている人だと思います。
いくら仕事ができてもコミュニケーションが上手く取れないと抵抗勢力が登場しますから。

■「NLP理論」と言われるコミュニケーションの研究(神経言語プログラミングと訳される)がります。
これは人の心はどのようにモノを見て、どのように動くのかを追及した学問のことで、最近はやりの「コールドリーディング」の元にもなっています。

この中で「ラポール」と呼ばれる言葉があります。ラポールとはフランス語で「橋を架ける」と言う意味で、
橋には両岸がありますね。これを人に見立てて人の心と心が通い合っている状態をラポールと言います。
お互いに信頼しあっていないと橋は架からないですね。

このラポールを築くのには色々スキルがあるわけですが、
例えばミラーリング(相手の真似をする)やバックトラッキング(相手の行ったことを繰り返す)などなど様々なスキルがあります。
ですが、私が思うことは全て信頼関係を築くときに必要なことは、当たり前ですが、「心配り」ではないかなぁと考えます。
心配りと言うのは相手を気持ちよくさせてあげることだと思います。

お客様に商品を売りたいときは、売りつけようとするとそのお客様は2度とあなたからは買ってくれなくなります。
そのお店で欲しい物がある時はあなたに目を合わせずに他の店員を探すでしょう。
お客様が何がして欲しいのかを観察して一番気持ちよくさせてあげることガ大切です。

■上司や部下もお客様と同じです。「いつもあなたのことを思っていますよ」と心配りをしましょう。
好きで好きでたまらない恋人には心配りしますよね。
それがお客様であったり上司であったり部下であったりとした場合にとたんに出来なくなる人がいます。
テクニックだけでは無理です。
いつも心配りをする努力をしてください。
きっと手先のテクニックよりも効果があるはずです。


心の動きが手にとるようにわかるNLP理論
千葉 英介

明日香出版社
2003-10-31
売り上げランキング 652

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


●今日、『蛍の墓』の実写版がTVでやっていてつい見てしまいました。
あらためて家族の大切さと歴史の重要さを気づかせてくれました。
| コミュニケーション | 00:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ PROFILE

文部科学省所管
生涯学習開発財団認定コーチ
+ OTHERS
My Yahoo!に追加





あわせて読みたい





僕の好きなワインたち








フィードメーター - View-point

無料ブログ作成サービス JUGEM
このページの先頭へ