View-point

毎日の仕事のことや氣づきを。 ファッションのことも少し。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
一番嫌いな言葉
『忙しい』

忙しいはとは心を亡くすと書いていそがしいと読む。
心を殺してはよい結果が生まれるわけが無いのだ。

「忙しい」というのを止めよう。

すべては段取りの悪さからくる。

あなたは
総理大臣より忙しいのか?
ビルゲイツより忙しいのか?
みのもんたより忙しいのか?
| 今日の言葉 | 18:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
脳に栄養を
脳のエネルギー源はブドウ糖。

gr
脳に必要な栄養素はブドウ糖。炭水化物のごはんやパンなどから分解されて、ぶどう糖が作られます。


しかもこのブドウ糖は定期的にとる必要があります。時間がたつと消費されてしまいますので、朝は長時間の空腹状態で脳がエネルギー不足状態になっています。

朝から全開で仕事がしたければ絶対に朝食は抜かないほうが良いですね。


私も以前は朝食抜派だったのですが数年前から脳に関する記事を読んでから改めました。

朝は忙しくて簡単に作ることができるものに限ります。もちろんご飯、味噌汁、焼き魚などバランスよく食べることが理想でしょう。

朝食べるようになってから調子良い気がします。


ただ、朝は時間が無いのです!



■ここで考えたのがミックスシリアルです。

ミックスされたシリアルを食べるわけではありません。

大体スーパーに行くと数種類のシリアルが売っていると思いますが、コレを数種買ってきて、ジッパーのついた保存袋に入れてシャカシャカとミックスします。

「ジップロック」の一番大きな袋がオススメ。


意外とシリアルって高いですよね。ですので業務用スーパーで安いシリアルと明治屋や紀伊国屋などで輸入品の少し高いシリアルを混ぜて食べます。

毎日毎日同じもの食べるのも飽きてしまいますので、ミックスすることで飽きずに量が減ってきたらまた違うシリアルをミックスして食べるのです。

わが家のミックスシリアルは老舗のウナギ屋の秘伝のタレのように継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のシリアルになっています。


■脳に栄養分を与えてやることが一番の目的ですので加糖シリアルで無い場合はスプーン1杯の砂糖をかけてやります。(ダイエットシュガーは駄目です。)

また少量のカフェインも脳を活性化させるのに良いので朝は砂糖入りのコーヒーを飲むことをオススメします。

砂糖入りの缶コーヒーは高カロリーなのでやめたほうが良いかもしれません。

■また忙しい朝は食器を洗うのもおっくうですので、シリアルと野菜ジュースぐらいなら食べた後水につけておけば仕事から帰って来て洗うぐらい簡単ですね。

ぜひ試してみてください。いつも「今度はどのシリアルにしようかな」なんて楽しみながら買うのもいいですね。
| つれずれ | 08:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
危なそうなら逃げてしまえ
『少なければ、能(よ)くこれを逃れ、若(し)かざれば、能くこれを避く。』
〜孫子〜

兵が少ないときは、敵から逃げる。かなわなときは、敵を避ける。

君子は危うきに近寄らずなんてあるように、才人は危ない目にあいそうなときはそれに近づかないという意味。
逃げるが勝ちという勝ち方もあることを心に留めておくことがよいでしょう。

仕事をやる上で、社内政治や上司の機嫌なんかで「正しいことが通らない」ことはいくらでもあります。
無理に押し通そうとするのではなく、時を見て勝てそう(意見がとおりそう)なときに改めてチャレンジすることも1つの戦術です。
| 今日の言葉 | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
依存のお話
家庭で奥さん家事から洗濯から子供のことから全てを任せているひとがとっても多いと思います。
旦那さんにとっては面倒なことをしなくてもいいので楽だと思っていますよね。
これは実はとんでもない勘違いで、これは実は奥さんに主導権を”渡している”ことになるんですよ。
主導権をとられているのではなくて、自ら自分の権利を差し出しているんです。
これでは小遣いUPの交渉もできません。

会社ではどうでしょうか。

例えばある食品卸会社が大手コンビニチェーンに対して自社の納品額が30%程度としよう。
それが、そのコンビニチェーンから「社長、当社で御社の商品を100%仕入れさせてください。」

その食品卸の社長はどう思うか。

「100%か。これで安定的に供給が出来ればロスも減るし、コストも下げれる。やったー」

と思う場合はとてもリスキーだ。
契約が決まっていざ取引が始まったら、直ぐにでも要求が来るだろう。

大手コンビニ:「いま、1日1回納品してもらってるのを日に3回納品してもらいたいんですよ。そうしたらお客様にいつでも新鮮な商品をお届けできるんです。」

卸業者:「えー、今1日1回でも結構大変なのに、1日3回にしたらトラックは購入しなければいけないし、人も雇わなくてはいけないし・・・。とてもやっていけませんよ。それなら少し値上げしてくださいよ。」

大手コンビニ:「あっそれならいいですよ。他の業者さんに頼みますから。」

これはすこし大げさかもしれませんが近いことはありますよね。見に覚えはありませんか?
ですので、納品先に100%依存してしまうのはとても危険なんです。
あいての要求をののまなけば会社は倒産してしまうでしょう。

人に依存することということはその人に対して自分の権利を渡すと言うことになるんですね。

アメリカの経営戦略の第一人者マイケル・ポーターが提唱している
『ファイブ・フォース・モデル』でもかかれている。
--------------------------------------------------------------------
<<ファイブフォースモデル>>
業界の収益性を決める5つの競争要因から、業界
の構造分析をおこなう手法のことで、マイケル・ポータ
ーの著書『競争の戦略』で広く学会やビジネス界に知
れ渡った。 売り手、買い手、競争業者、新規参入業者
代替品の5つの要因から業界の魅力度を測る。
ポーター教授『競争の戦略』入門グローバルタスクフォース総合法令出版2004-01売り上げランキング 4,451Amazonで詳しく見るby G-Tools

競争の戦略M.E. ポーター 土岐 坤 服部 照夫 中辻 万治ダイヤモンド社1995-03売り上げランキング 4,145Amazonで詳しく見るby G-Tools


--------------------------------------------------------------------

もしあなたが誰か又はどこかに依存していることに心当たりがあるなら今すぐにでもやめたほうがいい。
そのメリットよりもデメリットやリスクの方が大きいからだ。

| コミュニケーション | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
新しい気づきは付加価値となる
先日あるコンサルの方から聞いた話ですが、

某ピアノメーカーの販売マニュアルを作成の依頼を受けたとき、覆面販売員となって全国のよく売る販売員さんがどのような接客で販売しているか調査したそうです。

一から書くと長くなりますので割愛しますが、

その販売員さんは
商品の売り込みをせずに、お客さんのピアノを置く場所を聞いたそうです。
その客はリビングの食器棚の隣に置こうと考えていたということで、家具は大体規格があるので
販売員「ところで食器棚の奥行きは何センチかご存知ですか?」
客「さぁ・・。」
販売員「食器棚は○○センチなんですよ。」
客「へぇ〜」
販売員「お客様と同じようにリビングの家具の隣に置かれる方が多いんですが、ピアノは飛び出しているので良く引っ掛けてつまずくらしいです。そこで私どもは少しお高いですがこちらの薄型のピアノをオススメしているんですよ。」

という接客をされるそうです。


ここで何が大切かというと、お客様はすでに自分の買いたいもの(特に高額品)はすでにインターネットなどで事前に情報を見てきている場合が今では多いでしょう。
ここでこのピアノの機能などを説明するより、自分たちだけしか知らない情報をあたえて相手に「へぇ〜」と言わせるような気づきをあたえることで接客に付加価値をつけて顧客満足を与えると購買意欲も高まるということです。

しらない情報を知りたいという欲求からくる満足感を与えるのです。
| コミュニケーション | 01:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
智恵を身につけるということ

小学校のときに100点をとったことはありますか?
私は一度も無かった記憶があります。
せいぜい取れても漢字のテストで90点ぐらいだった。

よく社会人になってから勉強がやりたくなったと言うのは本当の話らしいということがわかった。

本当だ。

今までマンガしか読まなかった人間が速読のセミナーに出て1年間でビジネス書を100冊以上読むようになった。

おかしなものだなぁ。

今でもマンガは好きで毎週読むマンガ雑誌だって数冊ある。
ビジネス書を読んだり、ファッション誌を見たり、マンガを読んだり(といっても読むマンガの種類は変わってきたが・・。)することは全て知識を蓄える為だと思う。

マンガを読まずにバカらしいと言う人は何もわかっていない。
世の中で無駄な知識と言う物は存在しない。
マンガも読むし、小説も読むし、ビジネス書だって新聞だって読むというスタンスが大切なのだ。
マンガだろうがなんだろうが、読んだことも無い人は読んでいる人を批判することは出来ない。
「そんなの読んだって役に立たないよ」と言う人間ほど新聞さえ読んでいない人間が多い。
(もちろんマンガだけしか読まないというのはビジネスマンだったら少し問題があると思うが)

世の中は情報を武装し使うことができる者が勝ち残ることが出来る。
それはどんなことでも良い。0より1、1より5、5より100情報を持っている人間が勝つ。

知識は蓄えるだけでは役に立たないので、使うように勤めることが大切で、使ってみるとその知識が「智恵」に変化する。

智恵と言うのは自分にとってかけがえの無い財産になる。

情報を得て知識を蓄えるというのは自分の将来の富の源泉になる。

一生勉強してゆきたい。
| つれずれ | 12:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
JMウェストン
jmweston

ミシェルペリーデザインのストレートチップ

JMウェストンとは学生時代からの付き合いで、ローファー(定番のやつ)を2足もってました。

それからミシェルペリーがデザインチームに入るようになって2足目です。

まえはJ3(ジェトロワ)を購入。
ゴルフのソールと同じなので雨の日用です。
かなりごつい感じがしていたので、最近のスタイルとはあわないですね。
一生ものとは思いますが合わせるスタイルと違うものは結局何年も眠ることになります。

先日香港に行ったときにIFCモールというショッピングセンターに入っていること知っていたので行ってみました。

さすがウェストン。サイズ豊富でぴったりのものを購入。
最近サイズを測るヤツ(なんていうか知らない)で計ってくれる靴屋多いですけど結局合ってない靴持ってきます。
時間の無駄。


ちょうどストレートチップ持ってなかったし、1足は無いとね。


そのときにグラッサージュ(靴磨きね)もしてもらい帰国。


履き心地はというと良く反る反る。
マッケイのような製法(なんとかという製法忘れました。マッケイとは違うみたいです。でもマッケイだと思う。)

グットイヤーより履き心地はいいので結構気に入ってます。


| ファッション | 08:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
日ごろの行いから
『人格はどれほど些細な行動の中にも隠しようもなく現れる』

〜ジャン・デ・ラ・ブリューエ〜

日ごろから気にしていないといざというときに出てしまう。

営業の時だけ上品にしたりお客様のまえだけ言葉に気をつけたり、
言葉遣いや態度を注意すると
「大丈夫ですよ、人の前はきちんとしますから」という人は知らない所で自分の品格の無い部分が出ていることにさえ気づかない。

「みっともないことはいざ言うときに出るんだから日ごろから気をつけなくてはいけないと私も小さなころ親によく怒られました。
| 今日の言葉 | 15:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
TOD'Sのドライビングシューズ
tods

使っているひとはわかるでしょうが、ドライビングシューズで運転すると長距離なんかは本当に疲れが違います。


革靴なんかで長距離って結構きついですよね。


ドライビングシューズというとやはりTOD'S(トッズ)ということで。
機能性もさることながら、スタイリッシュ。

実はコレ、レディース。

| ファッション | 22:18 | comments(0) | trackbacks(2) |
ユニクロのティザー広告
ユニクロ

http://www.uniqlo.jp/uniqlock/

いぜんも書きましたがユニクロのティザー広告がまた変わっています。
バーニーズニューヨークのM&Aの件もあってまた注目されていますが、クリエイティブも面白くなって来ていますね。
| つれずれ | 17:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ PROFILE

文部科学省所管
生涯学習開発財団認定コーチ
+ OTHERS
My Yahoo!に追加





あわせて読みたい





僕の好きなワインたち








フィードメーター - View-point

無料ブログ作成サービス JUGEM
このページの先頭へ